40歳からの目指せネガティブスプリットsub325 from九州

中高大学と帰宅部のしがない40代が45歳までにゆるくのんびり最終的にsub3を目指すブログ

@23d 結構良い練習

f:id:namanewzeal:20191115102121j:plainf:id:namanewzeal:20191115102129j:plainf:id:namanewzeal:20191115102139j:plain


 一昨日走った後、ケアする前に我が家のお姫様達をたかいたかいしたら、右股関節に違和感が。年ですな・・・泣。
 たぶん坐骨神経痛と信じたいけど、肉離れや股関節だと厄介。肉離れは今年2月のマラソン前にスピード練習で発症して、なんか左の太ももに黒血がよったなぁ、と思うとそれから激痛の日々。ちょっと痛みがひいたと思って、それでそのまま熊本城マラソン無理矢理完走(さすがに後半歩きましたが)して再悪化。痛みがとれるまで2カ月半、それから元の走力に戻るまで2カ月半と、都合5カ月無駄にした形になり、もう二度と故障をすまい、という現在の結論に至ったわけです。
 VO2maxはHRや接地時間や上下動比、右左バランスの調整をみると、本当に衰えていて、元に戻るまで故障期間くらいかかるってのがわかりました。加えて、痛みが固定しなかったからよかったものの、固定してたらマラソンで走力アップは諦める≒引退となっていたと思います。

 プロ野球でも結局故障すればするほど、選手寿命短くなるし、パフォーマンスもどんどん落ちるんで、ましてや素人で一番筋骨格が成長するティーンエージャー期にろくに運動してない市民ランナーの僕が「故障上等」なんかで練習したって、それは市民ランナー選手寿命(ってなんだそれ笑)を短めるだけだと思ってます。

 それに、sub3前後くらいからはI,Rも必要そうですけど、ダニエルズの実際のトレーニングプラン見ると、sub315くらいまではEMTくらいでなんとかなりそうなプログラムですし、最近某サイトで発見したダニエルズよりさらにゆるゆる(だけど距離は長い。つまり、僕が今いいんじゃないかと思っている中負荷までで距離は稼ぐという)トレーニング法である、ハンソン式(週6回で、ポイント練習3回。だが、そのポイント練習は火のみスピード系だけど、ペースはT以下の低め設定、木はM的ペース、日はL走という、EMTでIRがないトレーニングプラン)トレーニング法とかは、それを考慮してるんじゃないかと思います。

lukehumphreyrunning.com

設定ペース表はこちら。Eの幅も広いしダニエルズVDOTより緩めと思います。

もう、すでに腰部椎間板ヘルニアと登山で仙骨骨折歴があって、左腰は常に違和感がある状況でこれ以上の故障したらもう走れない、と心に言い聞かせながらも、週末日直で週末に2回目のポイント練習ができないし、それまでダメージを軽減せねばというおとで、昨日Q2アタック開始!
 本来はE30分+M19k程度+E1.5k程度という26km程度のQ2プランですけど、昨日の疲れが残って仕事直後で、右股関節の違和感がある状態で、夜runだったので無理せず20-21km程度に。

 気温が急に下がってきて冬だと筋骨格の故障以外は基本的に強い僕にとっては好条件。場所はいつもの土トラックぐるぐる走。
 当然入りはおそるおそる、悪化がないのを確認後、Mへ。
 少年ランニングクラブの子供の走路とかぶるがなるべくよけながら(でも、しょっちゅうレーン移動するだけで股関節、膝関節にきそうだったので、なるべくレーン移動を少なくして)走る。

 きれいな満月が味方してくれる。
 レースの時と同じく4-5kmで定期的に給水。レースと違うのは走りながらはできないので、その間とまって、走動作が一旦ゼロに戻るのとタイムロスなのは仕方なし。
 やっぱり16-17kmくらいから右をかばって左の膝・シンスプ・足底が少し違和感を感じだしたので20kmで無理せず終了。最後おとなげなくTペース1km走ったのが反省。今日は長距離耐性に特化した練習にすべきだったし、どうせTをやるなら、その後せめて3km以上はE,M走りをしないと、最後だけゼイハアして練習した気になっているという、初心者が良くしやすいあまりよくない練習に見られかねないし実際、あまりマラソンとしての練習の価値がない。
 終わった後、乾燥と免疫力低下で右ものもらいが再発寸前の右目の腫れ出現。そういった意味でもやめといて良かった。
 でもまあ、Mペース指示のところでは、ほぼ4'54"-5'04"/kmにまとめる事ができたので、結構良い練習ができたのではないかと。

 ランニングエコノミー(RE)は右股関節かばって右左バランス悪いけど、上下動比がEでなくてMにしたこともあり6%台であること、平均HR140-145bpm(僕は今のところE練135bpm前後、ポイント連140-145bpm程度、レース145-150bpm程度と設定している。)なのも好材料
 明日は少しでも違和感どこかあるなら、フォーム崩れたり心身故障しそうなんでいつも以上に低負荷・低距離で❗